プログラミング道場のレッスン 5月27日
5月のプログラミング道場のレッスンは第2と第4の土曜日でしたが、6月は3日と17日の第1と第3の土曜日です。 また、レッスンの振り替えについてですが、これからは以下のようにします。 どちらかの…
Miyajuku programing school
5月のプログラミング道場のレッスンは第2と第4の土曜日でしたが、6月は3日と17日の第1と第3の土曜日です。 また、レッスンの振り替えについてですが、これからは以下のようにします。 どちらかの…
今日の授業の一コマです。 白い部分をすべて通って、障害物を避けてゴールする。 しかも、最も短いプログラミングで、ってかなり複雑ですよね。 がんばってます(^o^) …
プログラミング道場講師の児玉です。 今日の授業報告の前に、前回授業での検定試験の様子を書きます。 【見習い修了検定試験の様子(小学3年)】 https://yout…
今日の授業の一コマです。 プログラミング道場では、自立型のロボットを利用してプログラミングを学んでいきます。 小さなミッションをひとつひとつクリアしていく中で、課題を自ら見つけてそれをクリアす…
今日で4ヶ月目に突入したプログラミング道場の授業ですが、見習い段階の合格者が出ました!! よく頑張りました。おめでとう! 検定の課題も、なかなか面白い動きをして、「□」のゴールに…
この日は、見習い段階を終えた生徒の検定試験を実施しました。 その様子の動画です。 https://youtu.be/4E5TgiVnR1E 無事、検定も合格し「合格証書」も貰えま…
今日はプログラミング道場の4回目の授業でした。 12月から始めた子たちについては、前回の授業動画で紹介した「m」字形に車を走らせる難所までたどり着き、ほとんどの子が今日の授業でクリアしました。 …
プログラミング道場講師の児玉です。 SmileKidsの一講座として昨年12月より隔週土曜日に行なっているプログラミング道場の授業も1月14日で3回目。 この日からは小学1年の生徒も新しく加わり、小学1年生…
プログラミング道場の教室も新年はじめての教室でした。 プログラミング道場の詳細については http://smilekids.info/ をご覧になって下さい。体験授…
プログラミング道場が今日からスタートです。 学習の進め方は、カリキュラムに従った課題(ミッション)を自分で考え自分で進めていく「自学自習方式」です。 私たちは子どもたちに「学び、…